events

11/19(土) night cruising 10th anniversary November「Special Showcase in Kyoto」at.元・立誠小学校

2016/11/19

nc1119_omt_ol

night cruising 10周年を記念した、秋のスペシャルライブショーケースを京都で開催。
会場は元・立誠小学校 講堂。所縁のアーティスト達が集います。

night cruising 10th anniversary November
「Special Showcase in Kyoto」

日時:2016年11月19日(土)
会場:元・立誠小学校 講堂
開場:15:30 / 開演:16:30
料金:前売り 3,500円 / 当日 4,000円 (全席自由・整理番号付)

[出演]
宮内優里
haruka nakamura LABO (haruka nakamura, 青木隼人, 内田輝, moskitoo, Polar M)
SjQ

[DJ]
RAIJIN

[PA]
sonihouse

[出店]
食堂souffle

前売チケット購入:
オンラインチケット【LivePocket】にて10/1(土)より販売開始
https://t.livepocket.jp/e/20161119_rissei

*メール予約(取り置き)はございません。オンラインチケットサービスでの販売のみとなります。
*入場者数に限りがございます。予約が定員となり次第締め切らせていただきます。その場合、当日券の発行はいたしません。お早めにご予約下さい。
*当日は整理番号順でのご入場となります。お客様のご入場される順等々の都合により立見でのご鑑賞の場合もございますので、予めご了承ください。
*駐車場、駐輪場はありません。公共の交通機関でお越し下さい。
*会場(講堂)内での飲食は厳禁です。
*チケットご購入後のお客様の都合による変更・キャンセルはできません。

 

宮内優里

miyauchiyuri_161019

作曲家/音楽家。1983年生まれ、千葉県八街市在住。
これまでに6枚のアルバムをRallye Labelよりリリース。
生楽器の演奏とプログラミングを織り交ぜた、有機的な電子音楽の制作を得意とする。
アルバムでは、高橋幸宏、小山田圭吾、原田知世、星野源、It’s a Musical、GUTHERなど、国内外問わず様々なアーティストとのコラボレーション作品を収録。

ライブでは様々な楽器の音をたった一人でその場で多重録音していく”音の実験室”ともいうべき空間を表現する。FUJI ROCK FESTIVALなど、各種フェスなどにも出演。

自身の活動以外では、映画「リトル・フォレスト」(監督:森淳一/主演:橋本愛)や 「グッド・ストライプス」(監督:岨手由貴子/主演:菊池亜希子、中島歩)などの映画音楽をはじめ、NHK・Eテレなどのテレビ番組、舞台、ドラマ、CMでの音楽や、国内外のアーティストのプロデュース、リミックスなど、活動の幅を広げている。

2015年11月に約3年ぶりとなる最新作『宮内優里』を発売。



www.miyauchiyuri.com/

 

haruka nakamura

haruka_161019

音楽家
青森県出身

最新作「音楽のある風景」
によるPIANO ENSEMBLE TOURを2015年から開始。広島世界平和記念聖堂や、山形文翔館、福岡ルーテル福音教会、京都文化博物館などの重要文化財、台湾、シンガポールなど海外公演も含めたロングツアーを敢行中。ツアー中には目黒パーシモン大ホールで行われた「THE PIANO ERA 2015」にも出演した。

代表作はnujabesと共作した「lamp」
写真家 奥山由之がMV監督を手掛けた「arne」など。
コラボレーションでは、坂本美雨 with CANTUS、まじ娘、Aimerなどの楽曲、MV、remixなどを手掛ける。

2016年NHKドキュメンタリー特番「ガウディの遺言」の音楽を担当。自身の楽曲が原題となり製作された映画「every day」が公開。CITIZEN、SONYなどのCM音楽など、映像との共作も。

ソロ活動と並行して、
青木隼人との「FOLKLORE」による旅を続けている。

本公演には即興セッションプロジェクトharuka nakamura LABOで出演。
LABO:haruka nakamura, 青木隼人, 内田輝, moskitoo, Polar M

www.harukanakamura.com

 

青木隼人

aoki_ph_2016

ギター演奏を中心に、環境とともにある音楽を続ける。自らのレーベル grainfield からCD作品を8つ発表。ジャケットのデザインも自身で手がける。ソロでの演奏活動のほか haruka nakamura とのデュオは2014年にアルバム『FOLKLORE』を発表。
また、画家・藤川孝之との共同制作、牧野伊三夫とのライブペインティング、詩人・三角みづ紀とのセッションなど、音楽以外の表現とのコラボレーションも積極的に行っている。

grainfield.net/aoki/

 

内田輝

20150627a_7-760x487

音楽大学でsaxを専攻。 卒業後欧州を旅し、 その実体験から西洋と東洋における紀元前から中世の思想を意識する。
ピアノ調律を習得後、14世紀に考案されたclavichord(鍵盤楽器)に出会う。古来からの美意識に基づき、音の霊性と波動を追求している。



baroquevoice.tumblr.com

 

moskitoo

moskitoo_small

1978年東京生まれ。札幌育ち。東京を拠点に活動するサウンド+グラフィックデザイナー、ヴォーカリスト。
倍音のような広がりと不思議なクセのある自身の歌声を基点に、身の回りにある様々なオブジェクトやギターなどの楽器、電子音を交錯させながら、独特な楽曲世界を構築する。
これまでに、エレクトロニカミュージックシーンにおける最重要レーベルのひとつ、12K(ニューヨーク)よりCDアルバム作品「DRAPE」、「MITOSIS」、7インチアナログEP「SI SOL E.P.」、テイラー・デュプリー、フランク・ブレットシュナイダーらによるリミックスEP「MOSKITOO REMIXES」を発表。国際的な評判を集める。
国内に留まらずフランス、オランダをはじめとするヨーロッパ、ニューヨーク、カナダなどの北米、オーストラリア、デンマーク、韓国の企画へ招待を受け、これまでに世界10カ国・20都市にて演奏を行っている。
自身のプロジェクト以外にもFILFLAにてヴォーカル、作詞参加、GURUN GURUN、YAGYA、HARUKA NAKAMURA LABO、SIMON SCOTTら国内外のアーティストの作品やライブにてコラボレーション参加している。
また、APPLE社教育アプリケーションとして推薦されているIPHONE/IPAD用アプリ「音楽絵本・銀河鉄道の夜」の楽曲制作の他、TV、ラジオ、CM、舞台楽曲で歌唱するなど、独自のフィールドで活動を広げている。

moskitoo.com

 

Polar M

Pto2014_1000_QM

京都在住のミュージシャン/ギタリスト。ギターサウンドを中心に、繊細ながらも強い情感をもったサウンドスケープを展開。深く静かな、そして壮大な世界を追求する。
これまでにアルバム『Hope Goes On』(2014)、『Nothern Birds』(2011)等を発表。クラブやアートスペースでのライブを始め、映画館での無声映画『月世界旅行』上映ライブや、招聘された「Icon Ceramic Festival」(韓国・利川)での野外演奏など、数多くのライブ・パフォーマンスを行う。
また映像作品やCMへの楽曲提供や、「サウンド&レコーディング」誌にソフトウェアAbleton Liveに関する執筆をするなど、幅広く活動している。
音楽家・原 摩利彦と共に、ユニット”Marihiko Hara & Polar M”としても活動し、アルバム『Beyond』(2013)を発表。2015年にはマレーシア公演や、振付家ロサム・プルテンシャド・ジュニアのダンス作品の音楽を共同制作を行う。今年の9月には2ndアルバム『Dance』を発表。俳優・桐谷健太への楽曲提供もおこなった。

www.polarm.net

 

SjQ

053

魚住勇太(ピアノ)、米子匡司(トロンボーン)、ナカガイトイサオ(ギター)、
アサダワタル(ドラム)、大谷シュウヘイ(ベース)によるプロジェクト。
ループを用いず、一つ一つの音と音がドミノのように連鎖反応させることで、音楽が生まれ、展開する。
演奏はコンピュータなどで、生演奏をリアルタイムで音響処理を行うライブエレクトロニクスという手法で行われる。
近年は音楽を軸としながら、現代アート/クラブ/電子音楽など、領域を横断する活動を展開。
2013年、映像のKezzardrixをメンバーに加えたプロジェクト[SjQ++]がメディア・アートの世界的な賞である「アルス・エレクトロニカ2013」において”Award of distinction”受賞(デジタルミュージック部門)。
国際的な注目を集める。

sjq.jp

 

会場:元・立誠小学校
〒604-8023
京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2

交通アクセス:
・阪急電車「河原町駅」1番出口より徒歩3分
・京阪電車「祇園四条駅」4番出口より徒歩5分
・京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩15分

企画/制作:night cruising
共催:立誠・文化のまち運営委員会
助成:京都府文化力チャレンジ補助事業

お問い合わせ:info@nightcruising.jp (night cruising)