平井真美子 / 「とあるひ」記録集|a day
2024/12/01
音楽家 平井真美子が日々の心模様をピアノでスケッチして創作する短編曲 “とあるひ” の58日分を、芦屋市立美術博物館で再記録したアルバム “とあるひ記録集”
館内にある古いグランドピアノで綴られた58曲の短編曲集として、2枚組CD+本の仕様でリリース。
デザインは装幀家のサイトヲヒデユキ氏。
カバーを開き、2枚のCDと共に添えてある本は、中糸綴じで1つ1つ手作りでの製本。
58ページにおよぶ透けた紙には言葉に加え、ポケットに写真や楽譜、花びらや小鳥の羽など、“とあるひ”にまつわる平井真美子の日々の欠片たちが、手作業で封入されています。
全58曲/111分。音源がダウンロードできるQRコードも封入されています。
[Artist Statement]
知らぬ間に備わっていた理想や価値観に元々あった感性が抑えつけられるような感覚になることがあります。本当の自分ってどんなだったかな?私にとってピアノの前に座り音を出すことは、たった今の自分を知っていくことなのだ、と改めて思うこの頃です。
2020年11月に芦屋市立美術博物館で開催された『美術と音楽の9日間 rooms 』に音楽展示で参加することをきっかけに、2019年末から約2年半 “とあるひ”と題して短編曲を創作し続けました。その日その時の心模様やただ窓から見える空の色を描くように音をスケッチしていくシンプルな作業。幼い頃から、日常やレッスンの束の間で、ピアノと自由に触れ合うのが好きだったので、そういう経験も原点にあったのかもしれません。仕事や課題曲ではなく、感じるままの演奏は心の奥にある闇と光を可視化する特別な時間となり、間もなくしてコロナで空白の時間が出来たことによりこの取り組みにも拍車がかかっていきました。
2022年の夏、再び芦屋市立美術博物館に還り、書き綴ってきた”とあるひ”を再記録。延べ58日分のスケッチをレコーディングしました。長い組曲を聴いていただくような気持ちで味わっていただければ幸いです。聴く人の暮らしの中で、この”とあるひ”があるがままの自分へ還る、その旅のお供になれたなら、こんなにうれしいことはありません。
平井真美子
「とあるひ」記録集|a day
2枚組CD +本
価格: 6,000円(税別)
仕様:
サイズ 15 × 21(cm)
2枚組CD +本(中糸綴じ製本・活版印刷)
※CDプレイヤーをお持ちでない方も、音源がダウンロードできるQRコードが封入されています。
※花びらや羽などをランダムに封入しております。中身は選べませんのでご了承ください。
ピアノ演奏: 平井真美子
録音: Flysound Co.
ピアノ調律: 大垣美幸(タカギクラヴィア株式会社)
協力: 芦屋市立美術博物館
デザイン: サイトヲヒデユキ
制作: 島田達也(night cruising)
品番: NCD-12
レーベル: night cruising
全58曲収録 / 111分
「書肆サイコロ オンラインショップ」でもご購入いただけます。
https://saicoro.shop/items/6663cafd2cd2e12317f88a9b
Profile:
平井真美子
音楽家。ピアノと足踏みオルガンを軸に、音と音が混ざり消えゆく瞬間をとらえ、奏でている。
最近は“とあるひ”と題し日々の心模様をスケッチした短編曲の創作に勤しむ日々。2024年4月には最新のソロアルバム「とあるひ記録集」を発表。
また、劇伴作家として映画、CM、テレビ番組などの音楽も手掛ける。2012年アメリカのS&R Washington Awardを受賞。クラッシックにおいてもソリストへの委属作品を創作するなど、活動は多岐に渡る。
HP: https://hirai-mamiko.com/